« 2004年09月 | メイン | 2004年11月 »

2004年10月29日

WebMoneyが義援金受付サイト開設でPOISからリンク

WebMoneyが新潟県中越地震の被災者に対する義援金の受け付けを開始しています。

そこでWebMoneyで支払いが可能な、POISのページにWebMoneyのサイトへのリンクを張らせていただきました。
余っているWebMoney等がありましたら、ご協力よろしくお願いします。

新潟県中越地震リンク集

2004年10月28日

JPEGファイルの読めるiモード

iモードのHTML「公式」仕様では、なぜかGIFにしか対応していない訳だが、手元にあるN503iはJPEGが表示できる。
ちなみに、新しいXHTMLの仕様では対応している。

そこで、実際どのiモード機種ならJPEGがみれるのかを調べてみると、なかなか情報がないのだが、IO-DATAのJPEG&MPEG-4対応 ネットワークカメラ「TS-LANCAM」のページを見ると、

<対応携帯機種一覧>
NTT ドコモのJPEG表示可能なiモード対応携帯電話(FOMAを含む)
N211i・P211i・SO211i・F212i・SO212i・D251i・F251i・N251i・SH251i・SH251iS N503i・N503iS・P503i・P503iS・F671iS・R692i D504i・F504i・F504iS・N504i・N504iS・P504i・P504iS・SO504i N2001・N2002・P2101V・P2002


と、なっている。
まぁ、つまりこの機種がJPEG対応している機種だと言うことだろう。


I-O DATA TS-LANCAM JPEG&MPEG-4対応 ネットワークカメラ
I-O DATA TS-LANCAM JPEG&MPEG-4対応 ネットワークカメラ

2004年10月27日

さくらフレッツ

nomadscafe.comでもお世話になっているホスティング大手のさくらがフレッツ接続のサービスを始めるそうです。

さくらのフレッツ接続

「さくらのフレッツ接続」は、フレッツ接続の他にも、AirH"・@FreeD・ダイヤルアップに標準対応しています。いままでのような、複数プロバイダの使い分けやオプションのお申し込みといった面倒な手続きは必要ありません。固定IPアドレス接続も『無料』で選択(※)できて、フレッツ・ADSLプランが月額780円、Bフレッツプランが月額980円。
低価格でありながら高機能。フレッツ接続サービスも、さくらでキマリ!


フレッツADSLのコースで780円。固定IPオプションが無料なので固定IPが780円。安いなぁ。

ドメインもさくらに移そうと検討中。ドメイン移管のサービス開始は11月開始

2004年10月26日

中塚武 JOY

nakatsukajoy.jpg
JOY

中塚武

最近マイブームのQYPTHONEの中の人のCD。
ポップでいい感じです。

Amazonの解説より、

キップソーンというバンドを主宰し、日産マーチやサントリー烏龍茶のCM音楽も手がける中塚武のオリジナル・アルバム。曲作りや編曲の多彩さはもとより、本人によるヴォーカルにも才能が光る。

実はかなりの経歴を持っているようだ。知らなかった。

はてなキーワードにも発見

2004年10月22日

Win32::CaptureIE

今日はsearch.cpan.orgが止まっていてとても仕事がやりにくいのだが、
blog.bulknews.netさんの記事にあった、Win32::CaptureIE、インストール&動作しました。

環境は、ActivePerl build 810です。

Win32::OLEは、

# ppm install Win32-OLE

でOK。

Image::Magickは、ここからダウンロードして普通にインストール。
インストール後、環境変数「MAGICK_HOME 」の設定が必要になります。Cepheidさんのページを参考にしました。

Win32::Screenshotのppdはこちらにあります。

ppm install http://theoryx5.uwinnipeg.ca/ppms/Win32-Screenshot.ppd

でインストールできました。

肝心のWin32::CaptureIEはCaptureIE.pmを正しいところへコピーで動きます。

サンプルスクリプト

#!/usr/bin/perl

use strict;
use Win32::CaptureIE;

StartIE(width=>400,height=>250);
Navigate('http://www.yahoo.co.jp/');
my $img = CaptureArea(0,0,400,250);
$img->Write("ie-elem.png");
QuitIE;


これで出力されたものは、以下です。
ie-elem.png

簡単で便利。

娘のためにサイトの閉鎖をお願いする母親のメール

ARTIFACTさんの記事「娘のためにサイトの閉鎖をお願いする母親のメール

これはネタではないですね。
こういうメールが何度か来たのをみたことありますし。
ま、何を言っているのかわからないメールよりかは対応しやすいのではと思ってます。

絶対サポセン黙示録
みている分にはおもしろい。

2004年10月21日

「ZAKU」現る

ITmediaの記事によると、新しいウィルス「ZAKU」が出現したようです。
新ウイルス「ZAKU」現る

米Trendmicroはこのほど、新種ワーム「ZAKU.A」を警告した。
 VisualBasicで作成されたワーム。Windows 95/98/Me/NT/2000/XPで感染する。

名前だけで反応してしまうようなウィルスなのに、

プログラム中に「T_T CHOBITS by DarkChii」と書かれていたほか、レジストリ「CHOBITS」「Chii?」といった文字列も書き込むという。

という、何とも言えない仕様になっている模様。

次は、グフですな。「ザクとはちゃうねん」と書いてあるのを希望。

2004年10月20日

スリムラック

Slashdotのトピックになってましたが、
オフィスの机の間に置くことができる19インチラック。

ph055_01.jpg

こんなところに「うるさい」1Uサーバはおけないので、写真にもあるとおり、スイッチングHUBやらのネットワーク機器を置くためでしょうね。
それでも結構にぎやかさんだったりするんだけど、最近は24ポートのHUBでも無音のものもあるから、こういうのをきれいに収納するのにはいいかもしれない。

ぼくの机の下もスイッチングHUBが3台とブロードバンドルーター1台があります。
3Uぐらいで奥行きは小さくていいので、HUB専用収納BOXなんてあったら欲しいです。

懲りずにゴッゴル

SEOコンテストのページがYahoo! Japanにサイト登録されました。

検索エンジン最適化 (SEO)
コンピュータとインターネット > コンテスト

SEOコンテスト - Googleにおける「ゴッゴル」での検索結果での表示順位を競うコンテスト。SEO-Associationによる。


しかし商品増えたなぁ。

2004年10月19日

ゴッゴルにスポンサー

Googleで「ゴッゴル」を検索したときのスポンサーがつきました。
なんかすごいことになってきたような気がする。

ggogle_key.gif

切込隊長のBLOGもおかしくなってます。
ゴッゴル切込隊長ゴッゴルBLOGゴッゴル(ゴッゴルブログゴッゴル) 〜ゴッゴル俺様ゴッゴルキングダムゴッゴル

2004年10月18日

レーザー光線マウスMX-1000が売り切れてた

logicoolのレーザ採用マウス、MX-1000がものすごく気になるわけだが、
今日ソフマップに寄ったときに、みてきたら「売り切れてた」
売れているらしい。よけいに気になる。

モックアップはあったのでさわってきたが、なかなか良い感じ。
当方MX-700ユーザ。買い換え悩み中。

Logicool レーザー採用・次世代充電式コードレスマウス MX1000 Laser Cordless Mouse
Logicool レーザー採用・次世代充電式コードレスマウス MX1000 Laser Cordless Mouse


関連リンク
ロジクールのレーザーマウス「MX1000」を試す(PC Watch)

ゴッゴル祭り

ゴッゴル祭り開催中。blogsurfでもたくさんでてきます。
ゴッゴル

SEOコンテスト開催

日本初の SEO コンテストを開催します。SEO コンテストは指定した期間に、指定したキーワードでページを作成し、Google (http://www.google.co.jp/) での順位を競い合うものです。SEO コンテストを開催するにあたり、ただコンテストを開催すると言っても誰も参加しないだろうと思いますので賞品を用意しました。


気が向いたら何か考えて参加するかな。

大きさ可変QRコードつけてみた。

左下にFlashで大きさが変えられるQRコードつけてみた。
QRコードはこちらのエントリでつくったもの。

たいした違いはありませんが、携帯で取り込むときにすきなサイズで取り込めます。
僕のW21Sではいちばん小さくしても取り込めた。vodafoneのV301SHでもOKでした。

2004年10月16日

QRコードをswfとして生成するスクリプト

QRコードを生成して、FlashのSWFとしてはき出すスクリプトを書いてみた。
書き出したSWFのサンプルはこちら
生成時の負荷が大きいので動作サンプルの公開は控えておきます。

スクリプトは非常に簡単。
QRコードの生成は、GD::Barcode::QRcodeでできます。
barcode()メソッドを使うと、QRコードの黒いところは「1」、白いところは「0」のテキストデータして出力してくれます。
SWFの生成は、SWF::Builderモジュールで行います。

このスクリプトができたあと、PDF版を作ろうと思って、PDFJをみていたら、ほぼ同じサンプルが入っていた。
でも、WebでQRコードを生成して、PDFで落とせたら、印刷用とかで需要があるかなぁ。

スクリプトは追記へ

#!/usr/bin/perl

use strict;
use CGI;
use File::Temp;
use SWF::Builder;
use GD::Barcode::QRcode;
use Jcode;

my $q = CGI->new();
my $modulesize=3;
my $qrtext="http://nomadscafe.jp/mt/mt4i.cgi";

my $qrcode=GD::Barcode::QRcode->new(
	Jcode->new($qrtext,"euc")->sjis,
	{ModuleSize =>1,Version=>4}
)->barcode;

my $movie = SWF::Builder->new(
	FrameRate => 15,
	FrameSize => [0, 0, 123, 123],
	BackgroundColor => 'ffffff',
	Version=>6
);
$movie->compress(1);
my $shape = $movie->new_shape->fillstyle('000000')
	->linestyle('none')->box(0,0,$modulesize,$modulesize);

my $x=0;
my $y=0;
foreach my $line (split(/\n/,$qrcode)){
	$x=0;
	foreach my $point (split(//,$line)){
		if($point){
			my $instance = $shape->place();
			$instance->moveto($x*$modulesize,$y*$modulesize);
		}
		$x++;
	}
	$y++;
}

my $fh = File::Temp->new(SUFFIX=>'.swf');
$movie->save($fh->filename);
my $swfdat=join("",$fh->getlines);

print $q->header(-length=>length($swfdat),-type=>'application/x-shockwave-flash',-expires=>'now',-pragma=>'no-cache',-cache_control=>'no-cache');
print $swfdat

2004年10月14日

Update済み RedHat 7.3 インストールCDの作成

Update済み & AptやPerlモジュール等を追加したRedHat7.3、カスタムインストールCDをつくってみた。
時間はかかるが、けっこう簡単。

参考にしたのは、ぽちネット - Linux備忘録さんのサイトの
RedHat/Fedora カスタムCD/DVD作成備忘録」です。
非常にわかりやすくまとめられていますし、シェルスクリプトも使わせていただきました。
感謝です。

ポイントがいくつか。RedHat 7.3の場合の解説
5番に”その他変更したいものがある場合はここで行う”とありますが、これは、3番の”hdlistの更新”の前にやらなければなりません。
7番のbuildinstallコマンドの実行は/usr/lib/anaconda-runtimeに移動して実行するとうまく行きます。

# cd /usr/lib/anaconda-runtime
# pkgorder /mnt/temp/update/RedHat73/i386 i386 > /tmp/rh73upd.pkg
# buildinstall --comp dist-7.3 --pkgorder /tmp/rh73upd.pkg --version 7.3 /mnt/temp/update/RedHat73/i386

こんな感じです。

それと。アップデート済みのCDでインストールした場合、localeが必要なもの(日本語だけ)しか入りません。ここに説明がありました。
これでいままで問題が起きたのは、Date::Handlerぐらいです。

これで、いろいろ入っている便利なインストールCDもつくれるので暇をみつけてパワーアップさせていこうかなぁと考え中。

日付を処理するPerlモジュール

日付を処理するPerlモジュールに、いままでDate::Handlerを使っていたのだが、
いろいろ問題があって、やめようと思っている。

大体モジュールとして
Time::Piece (日本語訳)
Time::Seconds

日本語訳を書かれた「Practice of Programming」さんのページに書いてあるサンプル

use Time::Piece;
use Time::Seconds;
my $t = localtime();
$t += ONE_DAY * 100;


便利そう。

実践ハイパフォーマンスMySQL

jissenmysql.gif
実践ハイパフォーマンスMySQL

Jeremy D. Zawodny, Derek J. Balling 著
2004年10月18日 発売予定
312ページ
定価3,780円
ISBN4-87311-209-5

でたら、買う。

securitywar.gif
この表紙がおもしろい。原書も同じ表紙

PSPはMP3も聞ける。

AV Watchの記事「SCEIに聞く、PSPのAV機器としての性能とは?」によると、PSPはATRAC3plusだけじゃなく、MP3も聞けるらしい。

特にAV機能として注目したいのが、対応オーディオコーデックにATRAC3plusに加え、MP3が追加されたことだ。PSPにはマジックゲート(MG)対応メモリースティック デュオスロットを搭載しているが、マジックゲートに対応していないメモリースティック デュオでもMP3ファイルが入っていれば、「特に問題なく再生できる」という。


USBでの接続でマスストレージとして認識できるらしいし。実にソニーらしくない。
ある意味ソニーの方針転換を象徴しているような仕様。
バッテリーがどれくらい持つのかが問題みたいだが、やっぱり、欲しい。

2004年10月13日

ハピタンでAmazonアフィリエイト再開

ハピタン等でAmazonアフィリエイト再開。
ニッセンの秋冬バージョンへの対応が大変なので、とりあえずできることで。
hapitanamazon.gif

Book、Music、DVD、iPodの4つを入れました。
XSLTを使うとこういった構築もはやい。Amazonサンは(・∀・)イイ。

2004年10月11日

happiness recordsのサイトがリニューアルされてる。

happiness recordsのサイトがリニューアルされてる。
happinessrecords.jpg

ここのレーベルのTOKYO BOSSA NOVAというコンピレーションシリーズが好き。
Happiness Compilation Vol.5 TOKYO BOSSA NOVA~Verao~
Happiness Compilation Vol.5 TOKYO BOSSA NOVA~Verao~

ホームページはBBSに書いてあることによると、

在庫のあるCDは基本的に全曲試聴可能に致しました。

なのが、うれしいところ。
さっそく一枚気になるCDが発見

2004年10月10日

6巻の表紙は雪菜とキルア

ちょっと遅くなったが幽・遊・白書 完全版の5巻、6巻をゲット。
幽・遊・白書 6 完全版 (6)

6巻は雪菜とキルア。どうみても、キルア。
飛影じゃない。

2004年10月09日

家電量販店のテーマ・ソング・コンピレーション

「行こうよ まぶしい光の世界♪」は僕でも歌えたりしてしまうわけだが、Slashdot経由、CDジャーナルの記事によると、家電量販店のテーマソングを集めたCDがでるらしい。
モダシンさんのところでも紹介。

そんな家電量販店のテーマ・ソングばかりを集めた魅惑のコンピレーション・アルバム『エレクトリックパーク(仮) 』(PCCA-02106 ¥2,100(税込))がリリースされます!
 収録が予定されているのは、先にご紹介したヨドバシカメラ、ビックカメラ、石丸電気、オノデンのテーマ・ソングほか、コジマ、さくらや、サトームセン、ソフマップ、ヤマダ電機のテーマ・ソング。ともに多くの方が口づさめるであろう魅惑のナンバーだらけです。


収録曲が関東に偏っているなぁ。あまり知らないところもある。
ニノミヤと上新電機などを追加した関西バージョン(ボーナストラックにソフマップ外国語バージョン付)キボー。
買わないけど。アマゾンで「エレクトリックパーク」予約受付中。

akiba2goの記事アキバで50人に聞きました!「アキバの歌といえば?」 あたりも参考に。

スラッシュドットの部門名「ある種の拷問にも最適(違) 部門より. 」にさりげなくハゲドウ。

2004年10月08日

Asa FestoonのサイトのRSS

Asa FestoonのサイトのFlashの中にある、ニュース。
このニュースのRSSを作ってみた。

RSSはこちら

さっそく自分のbloglinesに登録してつかってます。
情報を逃さないようになれます。

2004年10月07日

ユニクロ丹波口店 10月22日オープン

uni_tnbbashi.JPG

ユニクロが事務所の近く、丹波口駅の近くにできます。だいたいこの辺
10月22日オープン。結構建物が大きい。
それと、ユニクロっぽくない。

2004年10月06日

auのOperaはアウト・オブ・ダブル定額

ケータイWatchによると、

従来より搭載が噂されていたau端末のフルブラウザだが、いよいよ登場することになる。発表によれば、対応端末にはOpera Software製のブラウザが搭載される。ただし、PCサイトビューアーを使用する際の通信料金は、ダブル定額の枠の外となる。


ええぇぇぇぇぇ_| ̄|○

もうだめだな、au。
挑戦者としての資質に欠ける。
期待してW21Sにしたのに。

ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1006/

Asa Festoonコミュつくった。

mixiでAsa Festoonコミュつくった。
Sharing
http://mixi.jp/view_community.pl?id=40862

だれか入ってくれるのかしら。。

2004年10月05日

Turbolinux 10 Server 評価版は使えるの?

tur10s_box.jpg

Turboのサーバ版が登場
通常バージョンの価格が「41,790円」なかなかリーズナブル。
1年間の無制限サポート付きで、「102,900円」といいお値段。

ところで、開発版「10,290円」の

本製品は開発用のパッケージのため以下の制限事項があります。
・ユーザー作成/削除不可
・パスワードやユーザー情報の変更不可(*2)
*2 ネットワークから切り離された環境以外での利用はセキュリティの観点上、推奨しておりません。サポート等のサービスをご利用いただく場合は別途インターネット接続環境をご用意ください。


これはつまり、評価版にも使いにくいものを1万円も出して買えと?

ちなみに、
turbo_goji.png
1年サポートの値段が変です。
10年分のサポート価格でしょうか。

「iPodのなかには違法コピーがいっぱい」とMSの中の人

CNETの記事で
S・バルマー:「iPodのなかには違法コピーがいっぱい」

「我々は何年も前からWindowsでDRMを実現している」とBallmerは述べ、さらに「iPodのなかにある音楽で1番多いのは、盗まれたものだ」と付け加えた。

と言ったそうな。

だったら、「Windowsの中にはもっと違法コピーがいっぱい」だと思うのだが、
ま、Ballmerさんも認識しておるようだ。

「12歳になる私の子供は、自分が聴きたいと思うすべての音楽を、思い通りの場所すべてに置いておくわけにはいかないと言われるのが不愉快なようだ」とBallmerはジョークを飛ばした。


著作権の教育は、むずかしい問題です。

上の記事にTrackbackを張られている皆さんが、みんな「自分のiPodには自分で買ったCDからリッピングした曲が入っている」と主張しているのが、ちょっと面白かった。

iPod持っていないもーん。

2004年10月03日

更新されないblogと壁

切込隊長BLOGで「更新されないブログの憂鬱 〜ユーザーの手元に新技術は届いているか?」という記事がありました。

設置されるブログの78%は一ヶ月以上更新されていない。
 ブログの敷居を一気に下げたライブドアの影響かもしれないが、エロ、無料を含めたブログの総体での一ヶ月更新率は7月以降二ヶ月連続の減少で22.6%。まあそんなところかもしれない。


ま、そんなものでしょう。
はてなを含めて、ブログは日記のような使い方がほどんどだし、そもそも日記をつける人口自体それほど多くない。

一般のユーザにとってRSSなんてブラウザ上で文字化け(一般のページのようにきれいに表示されないということも含め)されて表示されるよくわからないものだろうし、Trackbackなんてしたことがある人はどれくらいいるのでしょう。結局多くの人にとっては「ブログ=コメント付き日記+携帯で書ける」ぐらいのものだと思われです。

ただ、はてなやjugem、関心空間、mixi、GREEあたりまでは顧客属性を見る限り同じ壷から出でて顧客をぐるぐる回しているだけと言う感じもする。もう二年ぐらいでサービスとしての商品寿命が尽きそうだ。


同じ記事からの引用だけど、僕はこの「顧客」は(自分も含めて)、「おたく」だと考えている。
それも、何かのおたくではなく、「生き方がおたく」。
新しもの好きで、調べるもの好き、雑学好きで、いろいろこねくり回すのが好きな人々。
ブロクの持つ仕組みが、こういった人間にとって非常にくすぐったい。しかし、楽天広場の一般人からしてみたらあまり感性に触れないこと、それが顧客の壁だったり。

「壁」って使うと、その向こう側にいる人間との「差」があって、良し悪しというのがでてきちゃうので、断絶とかいう言葉の方が良いと思ったり。日記を毎日つけなければならない決まりはないし、面白いブログを書かなければならないということもない。読むのも自由。
そうでなければ困ります。ページを更新する便利なツールでもありますから。

2004年10月02日

これのためにiPodが欲しくなるかも

blog.bulknews.netさんのところで紹介されていた「SoundDock
かなり、かっこいい。これのために、iPodが欲しくなるかも。

sounddock.jpg

□本体中央にiPod、iPod miniをセットするだけで音楽を楽しめるシンプル接続(iPod第3世代、第4世代および、iPod miniに対応)
□付属の名刺サイズリモコンにより、本体は勿論iPod、iPod miniの操作も実現
□外形寸法:303(W)×169(H)×165(D)mm
□質量:2.1kg
□カラー:グロスホワイト
□付属品:赤外線リモコン


僕は自転車通勤のためにポータブルオーディオは持っていないんです。

2004年10月01日

ホリエモンのLinuxWorld 講演

「日本初のLinux球団も」ライブドア堀江氏、吼える

なかなかおもしろいことを言っております。ぜひ記事を読んでください。
ところで、「Linux球団」って何ですか(笑

最後に同氏は、今世間を賑わせているプロ野球への新規参入申請の件について触れ、「システムなどにLinuxを採用して効率的な投資を行う、日本初のLinux球団を作りたいと思います。応援よろしくお願いします」と述べ、会場からの温かい拍手をもらい壇上を後にした。


こういうネーミングをつけるあたりが、アレゲです。