自分の発表のことは前のエントリーに書いたので、全般的な感想を書いてみる。

今回のYAPC::Asiaで面白いなぁと思ったのは、運用系の発表が多くあったことだと思う。自分のCloudForecastの話の他にも、刺身さんの30days、myfinderさんのソーシャルアプリ向けの運用監視、盛り上がったnekokakさんの省サーバ運用などなどがありました。

インフラエンジニアはもっと前にでてもいいと言われるけど、既にhbstudyやqpstudyを通してインフラエンジニアが集まって喋る機会が生まれているし、そこから今回のYAPC::Asiaのような大きなイベントでも話すようになってきている。運用しているシステム・サービス、規模の大小に関わらずもっともっと多くの人が出て来て、刺激し合えると楽しいし、ノウハウを共有して仕事の質を高めて、楽ができるようになれば良いよね!

ところで、今回のYAPC::Asia 2日目は、土曜日ということもあり、息子と奥さんも一緒に会場の東工大に行ってみた。

DSC00755.jpg

天気がよかったので、講堂前や芝生で歩き回って遊べました。気が早いけど来年も休日ならまた連れて行きたいし、他に子供がいるエンジニアの方と芝生カンファレンスを開けたら良いんじゃないかと思いました!親ばかです!

最後に、JPAのスタッフの皆様、ボランティアの皆様、発表した皆様、参加してくれた皆様ありがとうござました!

このブログ記事について

このページは、Masahiro Naganoが2010年10月20日 18:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「YAPC::Asia 2010 Tokyo で CloudForecast について喋ってきた」です。

次のブログ記事は「運用におけるエラーログの重要性もしくはLog::Minimalってモジュール書いた話」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.27-ja