2009年8月アーカイブ

昨日の「FeedBurnerでPubSubHubbubに対応する」の続報

FeedBurnerがPubSubHubbubに対応していたので、FeedBurnerにpingを打つように設定したあと、publishしました。
FeedBurnerが更新さえすれば、PubSubHubbubに対応しているGoogle Readerとlivedoor Readerでは速攻で記事が更新されるハズです。

結論からいうと、Google Readerはすぐに反映されました。

google_reader.jpg
右上の時間が「seconds ago」になってます。ちなみにgoogleの通常の検索にも反映してました。スゲエェェ。
livedoor Readerは若干時間がかかり、数分後に反映されました。

これについて、malaさんにtwitterで

@kazeburo フィードが更新された際にrel=hubがあるかどうか確認して登録してるので、初回だと早くならないです。次回以降だと早く反映されるはず。 http://twitter.com/bulkneets/status/3441365409

とコメントいただきました。
ただ、実際FeedBurnerが対応しているは7月からですし、その間にもblogの更新をしています。
なので、

@bulkneets 前回の記事を書いたときすでにrel=hub有効でした。元のFeedのURLとref=”self”が異なっていた場合はどうなりますか? http://twitter.com/kazeburo/status/3441316548

とさらに質問したところ、以下の回答を頂きました。

@kazeburo rel=”alternate”を見て同一ソースのフィードもクロールしてますね。通知が来てればクロールされるはずですが。 http://twitter.com/bulkneets/status/3440872415

おぉー。
なんという実装。さすがです。

完全に個人的な予測ですが、PubSubHubbubからの通知があるのは、atom.xmlからredirectされるURLなので、一度alternateをみて、再度atom.xmlをクロールしているので 反映まで数分かかるという感じなのでしょうか。

このblogのフィードもちまたで話題のPubSubHubbubに対応しました。
Livedoor ReaderやGoogle Readerを使っている場合はこの記事から即時反映されるハズ。

とは、いっても。FeedBurnerが対応していただけ。しかもそんなに最近じゃない。
What’s all the hubbub about PubSubHubbub?
すでに7月には対応していたらしい。

FeedBurnerを利用している人は、管理画面のPingShotを有効にするだけです

fb-pingshot.jpg

それと、FeedBurnerへの変更通知をするために、pingをping.feedburner.comに打つようにしました。 MovableTypeの場合、設定メニューのウェブサービスの項目の中にあります。

mt-ping.jpg

これで準備OK。
最後にFeedの中にDiscovery用のタグが含まれているか確認します

% curl -L  -s  https://blog.nomadscafe.jp/atom.xml|grep 'rel="hub"'
<logo>http://feeds.feedburner.jp/~fc/nomadscafejp?bg=99CCFF&amp;fg=444444&amp;anim=0</logo><link rel="self" href="http://feeds.feedburner.com/nomadscafejp" type="application/atom+xml" /><atom10:link xmlns:atom10="http://www.w3.org/2005/Atom" rel="hub" href="http://pubsubhubbub.appspot.com" /><entry>


‘rel=”hub” href=”http://pubsubhubbub.appspot.com”’が含まれているようです。
ただ、atom.xmlからfeedburnerへredirectするため、最初にアクセスしたFeedのURLとrel=”self” で示されるURLが異なるのが気になります。
この違いを吸収できるのかは(Google|Livedoor) Reader側の実装次第だと思うのですが、どうなることでしょう。

結果は次のエントリーにて。
DokiDoki

8月は偶数月。


WEB+DB PRESSで連載やります」の3回目がVol. 52に掲載されます!
前回はインフラチームの吉野君に執筆をして頂きましたが、今回は再び僕が書かせて頂きました。

内容は、テラスケールのデータベース運用「設計編」ということで、社内の開発体制からSQLについて、Shardingなどより大きなデータベースの設計、スケーラビリティを向上させるシステム構成、またサーバの選択のあたりまでが今回の内容です。

記事の執筆にあたり、運用チーム、開発チームの方にもレビューをして頂きました。
感謝感謝です。ありがとうございますー。

そして、弾さんのblogでも登場しましたが、平林さんbonnuさんみらのさんと一緒に対談にも参加させて頂きました。
このような場所でしゃべるのは記事を書くのよりずっと難しいですね。反省でいっぱいです。ぜひ、特に平林さんの熱い語りをお楽しみ下さい。

続きは本誌で。

夏野 剛の「グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業」を読んだ。

タイトルは良いね。

yapc2009_logo.gif

9月10日(木)と11日(金)の2日間、東京工業大学大岡山キャンパスで開催されるYAPC::Asia 2009 のTicketが発売になりました!
購入方法はこちらから

ちなみに、私のTalkは2日目のお腹が空く時間です。
モバイル向けの画像配信&変換の話をしますので、ご興味あればぜひ、見に来てくださいませー

オレンジニュース経由で知ったのですが、livedoorの運用本でるみたい!
伊勢さん、 池邉さん、クラウダーさん、にぽたんさんなどなど執筆者が豪華。

これは買わないといけません。


あわせて買いたい(買った)