なんかtwitterで書いたらウケたっぽいので

某サービスのAPIへの問い合わせ件数を調べると、毎時 0分台(0秒から59秒)のアクセスは1分から59分までの1分間の平均アクセス数の5倍から8倍にもなります。

これはおそらく、crontabの設定が

0 * * * * /path/to/call_foreign_api

になっていることが多いからじゃないかなぁと思うのです。

その結果、サーバのロードアベレージは

cron_la.png

このように毎時0分だけ跳ね上がってしまいます。サービスを快適に提供できなくなる可能性があるので、APIの利用を制限したり、サーバを追加しなければなりません。これはサービス利用者、サービス提供者にとってあまりうれしくない事態。

なので、外部APIに問い合わせる場合はできるだけ「0分」を外しておくのをオススメします。11分とか13分とか17分とか19分、23分とかだといいですね。

こういった情報がAPIのドキュメントページにあるともっといいと思ってます

このブログ記事について

このページは、Masahiro Naganoが2012年8月10日 10:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「CentOS 6.2 で RPS/RFS を使ってネットワークの割り込み処理を複数コアに分散してみた」です。

次のブログ記事は「「初めてのPerl 第6版」がでたそうです」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.27-ja