5.6!5.6!5.6!

今年も無事にYAPC::Asiaに参加と発表させて頂く事が出来ました。牧さん、941さん、JPAの皆様、ボランティアの皆様、参加した全てのPerl Mongersに感謝です。

今年の発表は、去年のこの時期にやっていたlivedoor Blogのサーバ集約作業とその為につくったツールや自動化について紹介させて頂きました。



質問でも出てきた「作成した移行スクリプトの検証」ですが、メンテナンス時間内にデータベースのコピーが完了するかどうかの検証とあわせて、実際に実行して確認していました。今にして思えばdry-runモードを作ってテストケース書いて確認するぐらいやってもよかったかもしれません。次回(があれば)チャレンジしたいです。

もう一つ言い忘れてましたが、mysql40dumpはMySQL 5.1、5.5でも検証済みで弊社でもヘビーにサーバ運用に使っています。自動でmaster/slaveの情報を埋めてくれるので、レプリケーションを作成する時にかなり便利です。3台〜5台ぐらい同時に作業していても苦になりません。mysql40dumpを作った事でデータベースの集約作業やSlaveサーバの追加作業などの運用がかなり捗っています。

mysql40dumpはgithubにて公開中なのでお試しください:
https://github.com/kazeburo/mysql40dump

あと、予告していた my.cnf も公開しました。MySQLを設定する際の叩き台としてどうぞ:
https://github.com/kazeburo/mysetup


今回のYAPC::Asiaでは、去年より自分の作ったプロダクトやモジュールを他の方が紹介して貰っていたのがうれしいところ。GrowthForecastはいろんなスライドに出てきたし、ProcletDBIx::DSN::Resolverも出て来てました。来年に向けてもっと精進してきたい所存でございます

このブログ記事について

このページは、Masahiro Naganoが2012年10月 1日 13:23に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「DBIx::DSN::Resolver ってのを書いた 」です。

次のブログ記事は「MySQLの設定ファイル my.cnf をgithubにて公開しました & チューニングポイントの紹介」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.27-ja