テレビにPS2のCPUとGPU搭載
ソニーの新しい液晶/プラズマテレビが発表されました。
                                 興味があるのは、なんと言っても、PS2の「エモーションエンジン」と「グラフィックス・シンセサイザ」を搭載しているところ。
                                 PSXやW21Sと同じようなインターフェイスの「XMB(クロスメディアバー)」に使っている模様。
                              
ものすごい派手な商品ページ
                                 Impress AV
                                    Watchの記事
                                 ascii24の記事
                              
ソニーは、フラットパネルテレビ「ベガ」の 新モデルとして、「HVXシリーズ」6機種を9月20日に発売する。プラズマテレビ3機種、液晶テレビ3機種を用意するほか、同シリーズとの組み合わせを想定した160GBのHDDユニットも10月1日に発売する。各モデルの価格は下表の通り。
                                 PSXの開発でテレビにも搭載できるぐらいコストが下がって汎用性があがった結果でしょうね。
                                 こんな記事もありました。
                              
                                 デザインいまいちかな。でも欲しいなぁ新しいテレビ。うちはまだ14型トリニトロン
                              
コメント
かぜぶろが買ってくれるなら、良いよ(笑)
投稿者: topaz | 2004年08月20日 13:49
次は冷蔵庫だし。
投稿者: かぜぶろ | 2004年08月20日 14:17