« 2004年07月 | メイン | 2004年09月 »

2004年08月31日

iMacきたー。

iMacきました。
imacnew.jpg

シンプル!
¥157,290〜。

17インチワイドスクリーンLCD
1.6GHz PowerPC G5
512K 二次キャッシュ
533MHz フロントサイドバス
256MB DDR400 SDRAM
NVIDIA GeForce FX 5200 Ultra
64MB DDR ビデオメモリ
80GB Serial ATA ハードドライブ
スロットローディング方式コンボドライブ

いくつかリンク
CNET アップル、新型iMacを発表--シネマディスプレイのデザインを踏襲
PC Watch アップル、液晶一体型のiMac G5発表
mixi iMac G5 コミュニティ
Macお宝鑑定団
Slashdot アップル、iMac G5を発表

Anonymous Coward のコメント: 2004年08月31日 20時05分 (#614823)
どうせならVGA入力やDVI端子を付けて、
Windowsユーザーのディスプレイ代わりに買えるようにしてくれたらいいのに。

賛成。そうすればうちのCRTを捨てられる。

MYCOM アップル、PPC G5/20インチワイド液晶搭載、薄さ2インチのiMac発表
BlogSurfにリンク

iMacG5 Part3

今日は新しいiMacが発表されるだろう日。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093795387/435

435 :名称未設定 :04/08/31 12:44 ID:y0rOkqho
仕事が手につきません!

・・・まぁ、いつものことだけど。


一番下の行も含めてハゲドウ。

バス停でもテロ警戒

バス停でもテロ警戒の注意書き
busstoptero.jpg
ここはオリンピック開催中でもないし、党大会中のアメリカでもないんだけど。
いやな時代になったもんだ。

2004年08月30日

コメントスパム対策

コメントスパムが10件ほどいっぺんに来た。
今までちょこちょこと来て手作業で消していたのだが、対策をしなければならないと思い、以下のコードをMT/App/Comments.pmの70行目あたりに追加

    my $text = $q->param('text');
    if ($text =~ /^[?x00-?x7f]+$/) {
        return $app->handle_error('Banned');
    }


マルチバイトの文字を含まない投稿はすべて拒否します。この形の対策はいくつかあるみたいですが、blog.bulknews.netさんの記事を参考にしました。

2004年08月29日

自宅PowerMac G4のパワーアップを考える

自宅にはPowerMac G4 (AGP Graphics)があるのだが、ほとんど使用していない。
会社で、G5でMac OS Xを使っているために、G4 400MHzのOS 9に戻れない身体になってしまった。
そこで自宅MacをパワーアップしてPantherを入れて、復活させようと考えた。

まず、CPUアップグレードをしたい。
Sonnet Crescendo/ST G4
MYCOM PC WEBのOS X ハッキング! に記事がありました。
狙いは1GHz。だいたい、30000円前後らしい。

次は、シリアルATAカード。HDDを早くしたい。
PowerMac G4(AGP Graphics)のHDDはATA/66なのです。なので、ATA/100化というのがあるのですが、ここは思い切ってSATAを考えています。
玄人志向のSATA-PCI/A
大体5000円ちょっとぐらい。

HDDはどこのでもいいです。

あわせて、5万円ぐらい。
はたしてこの価値はあるのか。どうなんでしょう。

ちなみに、家にはウィンドウズマシンもあります。EPIA-5000なので、静かですが遅いです。

2004年08月27日

MacのDreamweaver MX 2004でプロパティパレットの文字が消える

MacのDreamweaver MX 2004でプロパティパレットの文字が消えて不便

この通り。
Dreamweaverのバージョンは、7.0.1、MacはMac OS X(10.3.5)っす。
MacOS 9を使っていた頃から、プロパティパレットの文字が消えたり、切れたりするのはあったな。ちっとも直らないな。

サポートページにも書いてあった。

ユーザーの方からの情報ですが、 OS 起動と同時に動作するデスクトップにメモを残すことが出来るようなアプリケーションをご利用の場合、このソフトが起動しないように設定変更することで不具合が発生しなくなったとの情報をご提供頂きました。

とあるけど、起動しているアプリは、
Ittec、X-Assist、USBOverdriveHelper、Bloglines Notifier
あたり。どれだ。原因は

iTerm ペースト時のエンマークの文字化けを回避するPatch

iTermでペースト時にエンマークが文字化けする問題を回避するPatchをつくりました。
これで快適にPerlのワンライナーを書ける。

普通に文字を挿入する時と、ペーストするときと、処理が異なっていて、ペースト時に¥(円記号)をコンバートしないようになっていたので、文字を挿入するときのプログラムをコピー。
初めて、Xcodeを触って、Objective-Cもはじめて見る。非常に自信ない。
max = [aString length];は合っているのだろうか。。

以下Patch

Index: PTYSession.m
===================================================================
RCS file: /cvsroot/iterm/iTerm/PTYSession.m,v
retrieving revision 1.252
diff --unified=3 -r1.252 PTYSession.m
--- PTYSession.m	18 May 2004 06:52:23 -0000	1.252
+++ PTYSession.m	27 Aug 2004 09:15:52 -0000
@@ -824,7 +824,19 @@
 	
     if ([aString length] > 0)
     {
-        NSData *strdata = [[aString stringReplaceSubstringFrom:@"\n" to:@"\r"]
+
+		NSMutableString *mstring;
+		int i, max;
+
+		mstring = [NSMutableString stringWithString:aString];
+		max = [aString length];
+		for(i=0; i<max; i++) {
+			if ([mstring characterAtIndex:i] == 0xa5) {
+				[mstring replaceCharactersInRange:NSMakeRange(i, 1) withString:@"\\"];
+			}
+		}
+
+        NSData *strdata = [[mstring stringReplaceSubstringFrom:@"\n" to:@"\r"]
                                     dataUsingEncoding:[TERMINAL encoding]
 								 allowLossyConversion:YES];
 		

</pre>

なぜ、0x5cでもなく0xb4でもなく0x80でもなく、0xa5なのか、よくわからなかったり。
はやくSafariの文字化けをなおしてください to Apple

                              
                              
                           

iTermの仕様?Macの文字コードの問題

iTermでは、¥(エンマーク)をキーボードで打つと、\(バックスラッシュ)になります。(すべて半角で)
まぁ、これ自体はなんの問題もないのですが、

エディタで、
perl -e 'print qq(hogehoge¥n);'
と書いてterminalへコピー&ペーストすると
perl -e 'print qq(hogehoge?n);'
となってしまうのです。
¥を\に自動的に変換してくれればいいのに。。

ちなみに、Safariでも半角の¥を書くと?になってしまうのでMac OS X(panther)自体の問題だと思い、調べるとサイケデリックビビアンさんのMacでファイルの文字コードを変換する場合を発見。

1. Shift_JIS、EUC-JPでは先に述べた「置き換えてしまった」関係から円記号もバックスラッシュも同じものです(0x5c)。(何か本当はもっとややこしいけど、ここではそういうことにしといて下さい)

2. しかしMacでは独自拡張部分に別途、円記号(欧米形式の場合。0xb4)、バックスラッシュ(日本語形式の場合。0x80)をあてはめてしまいました。


ということ。なんとなく理由がわかってきた気がする。文字コードは難しい。
もうちょっと調べてみよう。

Jedit Xに添付されているファイルの「Jedit4のユーザーへ」にも説明がありました。

2004年08月26日

RedHat 7.3でLFS(Large File System)はサポートされているか

RedHat 7.3でLFS(Large File System)はサポートされていることを確認。

容量指定ダミーファイルをつくってチェックします。
ここを参考に

# dd if=/dev/zero of=template3  bs=2M count=1500
読み込んだブロック数は 1500+0
書き込んだブロック数は 1500+0
# ls -lh
合計 2.9G
-rw-rw-r--    1 root    root        2.9G  8月 26 16:54 template3

普通にファイルを作成できました。
ただ、Perlでは扱えないみたい。

# perl -e 'open(FH,"template3") or die qq($!);'
ファイルが大きすぎます at -e line 1.

2004年08月25日

伊賀忍茶

新しい飲み物発見。

iganincha.jpg
伊賀忍茶「IGA NIN CHA」
NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIEの関連商品のようです。

ほうじ茶に、忍者の知恵「ごま」を加えました。健康維持に適した香ばしくて飲みやすい健康茶です。


な飲み物。胡麻の風味があるかな、程度。
すごくおいしくもない。それなりです。

2004年08月24日

山南さんの特集ページ in NHK

NHKの大河ドラマのページに山南さんの特集ページがありました。

週末に光縁寺行ってくる予定。
近くに住んでいるのだから、壬生界隈探索もしてきます。

ライブドアが重いのは。

noblog::短気な猫3rdさんの「いい加減にしろライブドア [期間限定]」 を読んで、
貧乏だけど心は萌えさんのBlogにある「livedoor blogが重いのはアクセス数増加じゃなくてバグ?」についてちょっと考えたことを書いてみた。

個人的には問題は「動的生成」ではなくて、「静的ページ」の生成にあるのだと思う。
データベースをきちんとできれば、全部動的生成というのが楽な解決手段じゃないかなぁと思います。

ここからは想像で書いてます。

Livedoorで抱えるBlog数が15万ぐらい。それぞれに記事やスタイルシートなど平均10ページの静的ページがあったとすると、150万個ものファイルをファイルシステムで管理しなければならない。しかも素早く入出力する必要がある。これを1台のファイルサーバで動かしてたりするのではないかと思ったりします。(2台目以降はバックアップ)
もしそうならこれがボトルネックなのではないでしょうか。ファイルシステムが限界の場合は、CPUを強力にしても変化はありませんし、HDDをかえてもだめ。CPUもHDDも10倍とか100倍の早さにはならないし。
少なくてもext3ではだめだろうと思う。ReiserFSでいくらか改善するけど、ReiserFSとNFSとの相性がよろしくないので、共有ディスクとして使えないので負荷分散には向きません。

なので、いっそのこと、ファイルシステムを使わずに、動的生成すればいいんじゃないかと思う。
mod_perlなどでHandlerを書いて、「If-Modified-Since」を実現して、MySQL(たぶんDBはこれじゃないかな)を活用すれば今までと外見代わらずに今の重さを改善することができるんじゃないでしょうか?

すこし重いときもあるけどはてなは動的生成ですよね。たしか。

うちのサービスでも、情報の一部はファイルシステム上に保存しています。
アクセスが増えてきてext3(ext2)では非常に遅くなってしまったため、一時期よりReiserFSを採用しています。
うちの場合は、ファイルが一カ所のファイルサーバで管理ではなくそれぞれにサーバに置いていたのが幸運だったと思ってます。それでも最近重いです。ファイルシステムに置いてある情報のデータベースへの移行は考えています。話はすすんでいませんが。

2004年08月23日

blogdb.jp Blog検索サイト

Blog検索サイトを発見。
blogdb.jp

このサイトは新しく公開されたBLOG記事の内容を全文検索する事ができます。

BlogSurfに似てる。(始めたのはBlogSurfの方が遅いけど)
作っている方はiYappoの方のようです。

関連するキーワードや関連してるかもエントリもあります。
関連URLが便利そうだな。
表示しているのは検索にHITしたエントリの中のURLかしら。
perlで検索すると
http://www.movabletype.jp/(3)
http://wordpress.xwd.jp/(2)
の2件が関連URLとして表示されました。

いろいろ参考にさせていただきたいと思います。

シックス・アパートでソフトウェア・エンジニアを募集

Movable Typeのシックス・アパートでエンジニア募集中

応募される方は、あなたが今までに作成したCPANモジュール、もしくはオープンソースの作品の名前、履歴書、経歴書、上記項目へのアピールなどを...

CPANモジュール、もしくはオープンソースの作品の名前っていうのがユニークです。
この間は、ココログでも人材募集してましたね。
この業界は最近すこしはよくなってきているのかしら。

この記事の意味ですか?深い意味はありません。

新・土曜ワイド殺人事件を注文

新・土曜ワイド殺人事件?京都藁人形殺人事件を注文してみた。

新・土曜ワイド殺人事件?京都藁人形殺人事件
新・土曜ワイド殺人事件?京都藁人形殺人事件
とり みき
ゆうき まさみ

ゆうきまさみがマイ・ブーム気味
面白いかしら。この本

2004年08月20日

「ジコゾウ」さんのBlogが面白い。

ジコゾウ」さんのBlogが面白い。

ジコゾウさんのBlogでは「うどん3号」と「M1号」というRobotが記事をBlogにアップします。

うどん3号がおもしろい。
この記事のようにニュースをいくつか見つけてきて、
コメントに「じゃあ、4つめニュースでお願いしますm(_ _)m」と書くと、
こうなる。かなりいい感じに変換されてます。

むぅさんの単語の置き換え方にも味があります。

テレビにPS2のCPUとGPU搭載

ソニーの新しい液晶/プラズマテレビが発表されました。
興味があるのは、なんと言っても、PS2の「エモーションエンジン」と「グラフィックス・シンセサイザ」を搭載しているところ。
PSXW21Sと同じようなインターフェイスの「XMB(クロスメディアバー)」に使っている模様。

ものすごい派手な商品ページ
Impress AV Watchの記事
ascii24の記事

ソニーは、フラットパネルテレビ「ベガ」の 新モデルとして、「HVXシリーズ」6機種を9月20日に発売する。プラズマテレビ3機種、液晶テレビ3機種を用意するほか、同シリーズとの組み合わせを想定した160GBのHDDユニットも10月1日に発売する。各モデルの価格は下表の通り。


PSXの開発でテレビにも搭載できるぐらいコストが下がって汎用性があがった結果でしょうね。
こんな記事もありました。


デザインいまいちかな。でも欲しいなぁ新しいテレビ。うちはまだ14型トリニトロン

「パトレイバーならバカができる」で「ミニパト」

パトレイバーネタを書いたのでこれを紹介。

ミニパト
ミニパト

パトレイバーのパロディアニメ。押井守曰く「パトレイバーならバカができる」
3話収録で、中でも個人的なおすすめは、3話目の「特車二課の秘密!」
南雲隊長の語り口が最高。
これを見てから、パトレイバーの映画版を見るとさらに味が増します。

2004年08月19日

『パトレイバーの源泉展』開催!

mixiのゆうきまさみコミュニティ経由で

2004年11月3日(水・祝)〜7日 神戸ファッション美術館で
「パトレイバーの源泉展」が開催される模様。
高田明美のHPに詳しい情報ありました。

■15周年を(ちょっと遅れて)記念して『パトレイバーの源泉展』開催!
HEADGEARから原案・コミック版作者のゆうきまさみ氏、キャラクターデザイナーの高田明美氏、メカデザイナーの出渕 裕氏の3名、さらにパトレイバー作品のCGデザイン・アートディレクションを担当してきた田島照久氏の作品も交え、初期OVAからTV・劇場版まで15年間の歴史を、設定がや原画などから振り返る源泉展です!


同時にパネリストに出渕裕が参加する「レスキューロボットパネル展示」「fa ロボット談義」があるそうです。
予定をかなりチェック!!

G5プロセッサの供給不足は予想以上

Macに搭載されている(搭載される)CPUのPowerPC G5がかなり供給不足らしい

Forbes誌に掲載された記事によると、金融グループのPrudential Equity Groupが今週、Apple G5用プロセッサの供給が、「予想よりも深刻な」事態に陥りそうだとのレポートを発表したという。

うー。モトローラからIBMに代わったことで、こういうことって少なくなると思っていたんだけどな。
過去にはこんなニュース

アップルが『G4』チップ不足で業績低下を警告
1999年9月20日 4:15pm PDT
アップル社は新『パワー・マックG4』シリーズに15万台の予約注文を受けている。しかし同社は、米モトローラ社製の新G4チップが不足しており、充分に製品を供給できないかもしれないことを明らかにした。


あたらしいiMacはどうなるかしら。なぜか結構期待してる。

パッチ未適用のWindowsの生存時間は20分

CNETの記事によると、パッチ未適用のWindowsパソコンをインターネットに接続した場合、平均20分でワームやらウィルスなりに感染してしまうらしい。

この研究者らによると、パッチ未適用のWindowsパソコンをインターネットに接続した場合、平均わずか約20分で悪質なソフトウェアに侵入されてしまうという。同グループが2003年に行った評価ではこの時間が約40分だった。それと比べると、時間が大幅に短縮されている。


20分ってモデムでネット接続してたらアップデートはまったくできないな。
そろそろメーカPCもモデムを内蔵しないとか、ブロードバンドルーターの機能を埋め込むとか考えた方がいいのでは?
SP2も対策の一つだとは思うけど、期待していいのかしら。

ちなみに、Linuxをインストールして、(一通りのパッチをあてた後)、Apacheを起動すると、僕が「あなたの期待に反して、このページがみられていますか?」をみる前に、

GET /default.ida?XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX(以下略

の一行がログに記録されたり。まぁ、最近はようやく減ってきましたが。

2004年08月18日

blogWatcherがオープンしてますね。

blog検索エンジンのblogWatcherがオープンしてますね。

ちょっと辛口な感想を言うと。

検索結果画面に記事のサマリーを表示していないので、次のページを見る気がしません。検索エンジンとしてはちょっとアレゲだと思われ。

「バースト度」と「キーワードの評判情報」は面白い機能だと思います。簡単には真似できなそう。
でも、これももうすこし見せ方とデータの絞り方に工夫が必要だと思います。

検索結果のページにバースト度や評判情報も一緒に表示してたら面白いのに。

現在, crawling周辺, データベース関連, テキストマイニング技術について,blogWatcherを一緒に開発していって下さる方を募集しています. 興味のある方は是非御連絡下さい.

とのことなので、してみようかしら。
テキストの処理とか統計とかしっかり勉強してみたい最近。

ちなみにBlogSurfでmeta blogを真似てみようと考え中。
単純にFeature Wordsで検索をかけて上位の記事を整形すればOKじゃないかな。

2004年08月17日

沼津御用邸記念公園から望む富士

お盆は夫婦でぼくの実家に行ってきました。
ひさしぶりに御用邸記念公園まで連れて行ってもらいました。

昔は単なる公園だったのが、整備されて観光地化してたのがびっくり。
むかしは建物の中なんて見学できたかしら。。。

富士山が松の木の間から見えました。
goyotei_fuji.jpg
夏の富士は青いのです。

2004年08月14日

伏見稲荷へ行ってきました。

高校時代の友人が京都へ来たので、こっちにいる友人と一緒に男3人、伏見稲荷まで行ってきました。

DSCN0876.jpg
たぶん、今までの人生でみた鳥居より、多くというか何倍もの鳥居をみた。目の前朱色。


稲荷の総本山だけあって、きつねもいっぱい。
これは、入り口の門にいるきつね。かなりスマート。


こちらはお山参拝の途中にいるきつね。手を清める水の出口になってます。
おもしろい格好。だけど本人は真剣なんでしょう。

040813_1509~01.jpg
一の峰(山頂)まで登った証拠。頂上には特に何もありません。
この時にはすでにヘトヘト。ここから地獄の下り階段が続く。

040813_1548~01.jpg
なぜか、いっぱい売っているオロナミンC。思わず一本所望。うまー(・∀・)。

040813_1544~01.jpg
ヘトヘトの身体に年齢を感じながら、こんな神社も発見。
おもわず覗いてきました。商売上手なことです。

暑い日でしたが、参拝の道にずっとある、鳥居の天然の屋根があるため涼しかったです。
また(元気なときに)行ってみたいものです。

2004年08月12日

iTermのここがイヤ

お仕事で使うMac OS Xでは、ターミナルソフトにiTermを使っています。
BookMarkもできるし、日本語もすこし化けるけどいけるので、重宝してます。

ただ、1つだけ気になるところが。
メニューの順番なんだけど、上のメニューでは
iterm_menu.gif
この様に、「ウィンドウ」→「ターミナル」と並んでいます。
Dockでメニューを開くと、
iterm_dock.gif
となって、逆になっています。

ターミナル(タブ)で開いても全然問題がないとも思うのだけど、逆なので
いつも間違えて、「あれれ」となってします。
直す方法ないかしら。

あたらしいiMacが楽しみ

Think Punkさんと、MacとPalmと模型な日々。さん経由

Mac OS Rumorsに iMacG5の噂が掲載されたようです。

先ず、1.6GHz、1.8GHz、2GHzのPowerPC 970を搭載したモデルが
リリースされ、来年早々に2.2GHz/2.5GHzモデルが、
2005年半ばから後半にPowerPC 970MP搭載モデルが登場。
デザインは新しいChinema Displayに似たものになり、
来年、スペシャルエディションとして23インチモデルが登場。

G5は噂されている通りになるんないかなぁ。
気になるのはやはりデザイン、そして値段。
iPodでの「つかみ」をオッケーにできるか、それが問題だと思います。
少なくても鏡餅はオッケーではなかったと思われ。

新しいiMacのイメージは
Apple Cinema Display (20インチフラットパネルモデル) [M9177J/A]
シネマディスプレイ
SONY Vaio V (C2.50GHz, 512MB, DVD±RW, 160GB, XP Home, 17
Sony Vaio V
を足したような感じか?

2004年08月11日

半角記号を全角記号に変換

Jcode.pmを利用して半角記号を全角記号に変換する。
trを使うと一発なのだが、記号のリストのメモということで。

my $hankaku =<<'EOF';
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz
0123456789!"#$%&'()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~。、・「」
EOF
#abcdefghijklmnopqrstuvwxyz(小文字はこっち
my $zenkaku =<<'EOF';
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
0123456789!”#$%&’()*+,−./:;<=>?@[¥]^_`{|}〜。、・「」
EOF
$hankaku=~s/\n//g;
$zenkaku=~s/\n//g;
$text = Jcode->new($text,"euc")->tr($hankaku,$zenkaku)->h2z->euc;


BlogSurfで利用してます。
コピペするときは、¥マークとバックスラッシュに注意

チョコボール大豆

チョコボールの大豆
ピーナッツとあまり変わらない気もするけど、結構おいしい。

040808_1734~01.jpg

最近チョコボールの種類がいくつもでてる。
ショコラマロン
ビスケット

チョコボールはやっぱりキャラメルが好きだが、ショコラマロンがとても気になる。

BlogSurfメンテ中

昨日からだけど、BlogSurfメンテ中。
やっていることは、形態素解析のやりなおしと全文検索用のIndexのつくりなおし、
50万件のFeedがあるので、昨日からやっているけど、まだ終わらない。
サーバが激重になってしまって、Blogを書くのも時間がかかる。

#追記
ほぼ24時間かかった訳だが、
全文検索用のIndexの作り直しは、最初からdrop indexでindexを削除して、レコードをアップデート、んで、create fulltext indexの方が早かったな。
途中からそうしたら、それまでに比べるとあっという間に終わった。

2004年08月09日

幽遊白書完全版

幽遊白書の完全版が発売されました。
スラムダンクに続き、さっそく購入。

040808_2340~02.jpg
2巻同時の大人買い。
やっぱり、いいですねぇ。読みながらニヤニヤ。
はやく戸愚呂とかでてこないかしら。

幽・遊・白書 1 完全版 (1)
幽・遊・白書 1 完全版 (1)

ちなみに、2巻の最後は蔵馬のお母さんを暗黒鏡で救うところまでです。
全部で何巻でるのかしら。。

2004年08月06日

Trackback の脆弱性用パッチ

blog.bulknews.netさんがTrackback の脆弱性についての勧告を出している。
TrackBack Pingを JavaScript を使用して送ることができるので、それがSPAMやDDoSとして使われることがあると、いうことらしい。

Movable TypeのVersion 2.661のPatchが上記サイトになかったので書いてみた。

--- lib/MT/App/Trackback.pm.old	Fri Jun 18 22:23:00 2004
+++ lib/MT/App/Trackback.pm	Fri Aug  6 18:43:59 2004
@@ -112,6 +112,17 @@
 sub ping {
     my $app = shift;
     my $q = $app->{query};
+	
+	if($ENV{MOD_PERL}){
+		if($q->headers_in->{'Referer'} or ($q->headers_in->{'User-Agent'} || '') =~ m!^Mozilla/!){
+			return $app->_response(Error => "Trackback ping with invalid headers: denied.");
+		}
+	}else{
+		if($q->referer or ($q->user_agent || '') =~ m!^Mozilla/!){
+			return $app->_response(Error => "Trackback ping with invalid headers: denied.");
+		}
+	}
+	
     my($tb_id, $pass) = $app->_get_params;
     return $app->_response(Error =>
            $app->translate("Need a TrackBack ID (tb_id)."))


と、これを作っていたら、k-MTさんに先こされた(笑
しかも、get_headerメソッドを書いてしまうこのやり方の方がスマートでした。

このPatchをつくるのに、Apache拡張ガイド〈上〉サーバサイドプログラミングApache拡張ガイド〈下〉APIリファレンスを引っぱりだしてしまいました。

でも、CGI(または動的生成コンテンツ)である以上、ユーザ1人がEnterキー→BackSpaceキー→Enterキーでフォームの登録をすればサーバは死んでしまうのですね。昔、運営しているサイトでしばしばありました。
このときは、サイトの性格上のものであったので、ルールを変えることで、連続したフォームの書き込みをする意味をなくしました。
TrackBackではそういうことではないので、Apache側での簡単な防御策があれば良いのですが。

SPAMのブロックにはもちろんなると思います。

2004年08月05日

niftyの瞬!ワードがアレゲなRSSで配信開始

blog.bulknews.netで紹介されていたのですが、niftyの瞬!ワードがRSSで配信開始されたそうで。

サイドバーに着けようかと、早速中身をみたら、 _| ̄|○
http://www.nifty.com/shun/rss/index.rdf

itemのタイトルが

1位 「誰も知らない」 2位 「ウイニングイレブン8」 3位 「読書感想文」 (2004年8月5日 14時 )

こんな感じで、itemは一つしかない。あとは、リンクと一緒にcontent:encodedの中
ひとかたまりになっているRSSだと更新はとれるけど再利用ができないなぁ。

BlofSurfのなんかそれなりになってきたような気がするFeatureWordのRSSも公開中です。

Jedit X public bata

僕はずっと、Macユーザで、Jeditユーザ。フリーだったバージョン1.0から使っている。
最初に使っていたのは、MacOS 8.1の時かな。
検索・置換の使いやすさは他のエディタにはないと思っています。他を触ったことはあまりありませんが(w

Yahoo!のニュース経由で知ったのだが、Jedit Xという次のバージョンを開発中で、パブリックベータがでている。

Jedit Xは、Mac OS Xの標準開発環境であるCocoaをベースに零から書き直したテキストエディタです。
Mac OS Xの機能をフルに引き出し最新のテキスト編集環境を提供します。

今のJeditだと、いまいちOSとマッチしていない感があったので期待できます。
新しい機能としては

・最新、最強の正規表現
オブジェクト指向スクリプト言語Rubyに採用されている正規表現検索エンジンOniGurumaを採用し、前版Jedit4とは比較にならない正規表現の表現力を備えています。
・カスタマイズ可能な構文カラーリング
HTMLやプログラミング言語の編集に便利な構文カラーリングをサポートしています。ユーザーが自由に、カラーリングルールを追加編集しカスタマイズできます。デフォルトでは、 C、CSS、HTML、JavaScript、Latex、Perl、php、URLをサポートしています。

この辺りが気になるところ。

アップデートが有料なのが、、、残念。

僕は情報が遅かったらしく、いくつかのBlogですでに紹介されていました。
I think, therefore I am.さん
なすがままさん
〜Side.D〜さん
みなさまJeditユーザってことですね。
mixiのJedit Xコミュニティなんかもありました。

2004年08月04日

メンテナンス終了

サーバセンターの電源メンテナンスに伴う、全サーバの停止&起動、
無事終了しました。何事もなくよかった。
同僚と二人でキーボード3つとモニター2つを使って、停止と起動を行いました。
自由に使えるCRTモニターがデータセンター内にあるけど、重いし取り回し聞かないので、液晶モニターがあると楽だと思い、事務所から1台持っていきました。あと1台はCRTを借りた。
通常のメンテナンスでもPS2の延長ケーブルとRGBケーブルはデータセンター作業の必需品です。

電源のメンテナンスが終了して、電源が戻ったときに、fmx-24nwの起動が遅いのと、緩慢な動きをデータセンターの方がすごく気にされていましたが、大丈夫ですよ。それは通常動作です。
さすが、ネットワーク関係のことをやられている方ですねぇ、そういうのを気づくとは。

そういや、HUBの交換後、いまのところ問題なし。

2004年08月03日

今日も勝った。次も勝つぞぉ。

  __       .__
  |. ● |      |. ● |
   ̄ ̄|      | ̄ ̄
     ヽ(・∀・)ノ   ニッポン!

スポーツナビでしか見られなかったけど、

延前14分 日本 右サイドから高いクロスを上げると見せかけ低いパスがゴール前に。ナゼルがシュートを放つが、中澤がスライディングでブロック。さらに右サイドからもう一度クロスを入れ、中央でナゼルが流してジャファルが押し込みに行ったが、川口が体を張ってセーブ

とか言うのに、どきどきどき。
中澤は今回のMVP決定ですな。

PerlでRSSの処理のベンチマーク

NDO::WeblogさんのPerl で XML の処理はどれが速いかベンチで、正規表現、XML::Simple、XML::RSS、XML::LibXMLの4つで、RSSの中から、linkを抜き出すベンチの記事が公開されていますが、
もうすこし、RSSの中から情報を抜き出して、Perlで使いやすいようにしていったらどうなるか試してみた。
ちょっとさぼって、XML::RSSとXML::LibXMLだけ

まず結果から

# perl libxmlrss.pl index.rdf 
Benchmark: timing 100 iterations of XML::LibXML, XML::RSS...
XML::LibXML:  5 wallclock secs ( 4.49 usr +  0.02 sys =  4.51 CPU) @ 22.17/s (n=100)
  XML::RSS: 24 wallclock secs (24.40 usr +  0.01 sys = 24.41 CPU) @  4.10/s (n=100)

やはり、XML::RSSはXML::LibXMLに比べて遅いです。
XPathの書き方がこれでいいのかどうかわからないのでもうすこし改善できるところなどありそうです。

スクリプトはNDO::Weblogさんのを参考にして書きました
XML::LibXMLを使った方は、RSS1.0でencodeモジュールを使用している時のみ対応です。
実際XML::LibXMLを使うには処理を分ける必要があると思います。

#!/usr/bin/perl

use strict;
use XML::LibXML;
use XML::RSS;
use IO::File;
use Benchmark;

my $rss_file = shift or die "usage $0";
my $fh = IO::File->new($rss_file) or die "cannot open $rss_file: $!";
my $content = join("",$fh->getlines);
$fh->close;

Benchmark::timethese(100, {
    'XML::RSS' =>\&with_xml_rss,
    'XML::LibXML' => \&with_xml_libxml,
});

sub with_xml_rss{
	my %rss;
	my $rss = XML::RSS->new;
	$rss->add_module(
		prefix=>"content",
		uri=>"http://purl.org/rss/1.0/modules/content/"
	);
	$rss->parse($content);
	
	my $channel = $rss->channel;
	$rss{title} = $channel->{title};
	$rss{link} = $channel->{link};
	$rss{date} = $channel->{dc}->{date};
	my @items;
	foreach my $item (@{$rss->{items}}){
		my %item;	
		$item{title}=$item->{title};
		$item{link}=$item->{link};
		$item{description}=$item->{description};
		$item{encoded}=$item->{content}->{encoded};
		$item{subject}=$item->{dc}->{subject};
		$item{creator}=$item->{dc}->{creator};
		$item{date}=$item->{dc}->{date};
		push(@items,\%item);
	}
	$rss{items}=\@items;
}

sub with_xml_libxml{
	my %rss;
	my $parser = XML::LibXML->new;
	my $doc = $parser->parse_string($content);

	$rss{title} = $doc->findvalue("//*[local-name()='channel']/*[local-name()='title']/text()");
	$rss{link} =  $doc->findvalue("//*[local-name()='channel']/*[local-name()='link']/text()");
	$rss{date} = $doc->findvalue("//*[local-name()='channel']/dc:date/text()");

	my @nodes = $doc->findnodes(
		"//*[local-name()='item']"
	);
	my @items;
	for my $node (@nodes){
		my %item;
		$item{title}=$node->findvalue("*[local-name()='title']/text()");
		$item{link}=$node->findvalue("*[local-name()='link']/text()");
		$item{description}=$node->findvalue("*[local-name()='description']/text()");
		$item{encoded}=$node->findvalue("./content:encoded/text()");
		$item{subject}=$node->findvalue("./dc:subject/text()");
		$item{creator}=$node->findvalue("./dc:creator/text()");
		$item{date}=$node->findvalue("./dc:date/text()");
		push(@items,\%item);
	}
	
	$rss{items}=\@items;
}

2004年08月02日

Operaをアップデート

Operaをアップデートした。7から7.53にジャンプアップ
Livedoorからダウンロードしてインストール
今のところ別に問題なし。ボタンのカスタマイズがやりやすくなっていい感じ。

んで、ふと、検索のプルダウンを押してみると。
opera-livedoor.png
なるほど。デフォルトがこれかい _| ̄|○

まぁ、Google以外を使ったことが実はないので、気にならないんだけどね。
Google Toolbarみたいに履歴になれば便利なのにと昔から思う。

jwhois、自動でwhoisサーバを選択してくれるwhois

jwhois

JWHOIS is an Internet Whois client that queries hosts for information according to RFC 954 - NICNAME/WHOIS. JWHOIS is configured via a configuration file that contains information about all known Whois servers. Upon execution, the host to query is selected based on the information in the configuration file. The configuration file is highly customizable and makes heavy use of regular expressions.


これのRedHat7.3用rpmはここからゲットできます。
ソースはGNUのページからたどれます。

# jwhois nomadscafe.jp
[Querying whois.nic.ad.jp]
[whois.nic.ad.jp]
[ JPNIC & JPRS database provides information on network administration. Its   ]
[ use is restricted to network administration purposes. For further infor-    ]
[ mation, use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To suppress Japanese output,   ]
[ add'/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'.       ]

Domain Information:
[Domain Name]                   NOMADSCAFE.JP

サーバ指定がいらないので便利。

昨日のお昼は聚らく

昨日のお昼ご飯は御幸町にある聚らくで食べた。
行ったのは2回目。
場所はデバイス・カフェのお向かいの2階。
入り口がちょっとわかりにくいところにあります。

サラダと小鉢付きの和食風の定食セット860円がいい感じです。
夜もそれなりにしっかりと食べれそう。

8月4日は電源メンテナンス

すでにお仕事でやっているサービスのあっちこっちに書いてあるけど
8月4日はデータセンターの電源メンテナンスがあるため、
全サーバを停止しなければならない。全部で50台ぐらいあるサーバ全て。

奥さんに言わせると、こういうことは時々あるらしいのですが、
微妙に納得がいかない。
前は、事務所の一定のスペースを囲んで、エアコンをつけて、サーバを置いていたので、
年に1回ぐらいは法定の電源の検査(?)でサーバを落としていた。
データセンターに移ったのでそういうのからは解放されたと思っていたので、気分があまりよくない。

ついでに、くどくど書いてしまうと、
本日送信したぱどタウンのお知らせメールの内容

住民のみなさまにより安定したサービスを提供するため、データセンター
の電源メンテナンスを実施します。これに伴い、下記の日程で、ぱどタウン
のすべてのサービスがご利用いただけない状態になります。

実施する訳ではない。実施されるのです。
コミュータウンやPOISではそう書いた。
まぁ、そもそも「電源メンテナンス」というのもあまり良い表現ではないのであれですが。

絶対なんか起きそうだ。
とくに最近サーバは安定しているからなぁ。
気を鎮めて、落ち着いて、淡々と作業をこなしたい。
そうすれば良い結果となりましょう。。

ぱどタウンお知らせメール配信中

ものすごい数のメールを飛ばし中。
内容は4日のメンテナンスのこと。
僕のWindowsマシンのPopFileはただしくスパムメールだと認識しました。

大量のメールを送るのはすごく難しい作業で、難しさが理解されない作業。
間違えたときのリスクも大きい。毎回悩んで、なんども確認して、緊張して集中して送る。
できれば、こんなことはしたくないものです。

サーバは一応メール送信のためだけに使えるマシンでやっているけど、1台だけ。
Return-Pathでどのメールアドレスに届かなかったのかをチェックしているので、1通1通きちんと送り主(RCPT)を変更してqmailに渡している。

あと、何時間かかることやら。queueだけで今1.5GBを超えているみたいだし。
最終的にどれくらいまでいくことやら。。。

寝て待つかな。

2004年08月01日

イランが韓国に勝利

まだまださっきの日本対ヨルダン戦のPK戦の興奮がさめないが、
こっちも気になる結果。

イランが韓国倒し4強/アジア杯

<アジア杯:イラン4−3韓国>◇14日目◇31日◇中国・済南◇準々決勝
イランが4強最後の枠を手にした。


おぉ、イラン勝ったか。
決勝は中国かイランか、
僕はイランな様な気がする。なんとなく。

川口は神。ジーコには何か憑いてる

アジアカップ準々決勝。
神様川口の降臨によりヨルダンに勝利
PK戦をみながら座布団叩きまくり、興奮してしまった。

川口は神だが、ジーコには何かが憑いてる。試合後のちらりとテレビに映ったときに背中に羽が見えたのはぼくだけだろうか。
今日は中澤もよくやった。
俊輔のフリーキックはさすがの一言。
でも、もうちょっと楽に勝てる相手な様な気もするのは4年前がよすぎたせいかな。

BlogSurfでも川口祭り
kawaguchi.jpg

PK戦の模様はここ